音楽制作・楽曲制作よくある質問集
- HOME
- よくある質問
Q&A よくある質問
Q.楽曲制作費はどれくらい?
A.制作する作品の内容、使用目的等によって違いますので、お気軽にご相談ください。また、ご予算をお聞かせ頂ければ、その中で対応可能な内容もご提案させていただけます。基本的な料金は楽曲制作料金一覧をご覧ください。
Q. 楽曲制作期間は?
A.制作する作品の作業、内容等によって変わってまいりますが、お打ち合わせから完成までで簡単なもので1週間ほど、完全オリジナル楽曲歌入れ等制作日数の必要とする物に関しましては約半月から1ヶ月ほど頂いております。お急ぎの場合は特急サービスもご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
Q.制作後の著作権はどうなりますか?
A.著作権は納品と同時にお客様へ譲渡させて頂きますのであらゆる場面での販売や作品にご自由に使用していただけます。どうぞご安心くださいませ。ただ、制作費のみにて著作権譲渡契約書を交わさせて頂きますので、作詞者名、作曲者名、編曲者名のクレジットタイトル表記に関しては、弊社『楽曲制作 JivePublicRecords』名義をクレジット表記して頂く事になります。オプションにてクレジット解除も可能です。ご安心くださいませ。
Q.自分の好みの楽曲に仕上げてくれますか?
A.はい。対応可能です。様々なジャンルを熟知したプロ集団からなるJivePublicRecordsの音職人がご希望の楽曲を制作させて頂きます。
Q.制作途中で試聴する事はできますか?
A.お客様からご要望をお伺いした後、制作に入らせて頂き、ある程度形になった段階でサンプル試聴可能です。その際にもご要望をお聞かせください。
Q.出来上がった曲を自由に販売したりする事は可能ですか?
A.可能です。著作権は納品と同時にお客様へ譲渡させて頂きますのであらゆる場面に販売や収益管理等ご自由にお取り扱い頂けます。どうぞご安心くださいませ。制作費のみにて著作権譲渡契約書を交わさせて頂きますので、作詞者名、作曲者名、編曲者名のクレジットタイトル表記に関しては、弊社『楽曲制作 JivePublicRecords』名義をクレジット表記して頂く事になります。オプションにてクレジット解除も可能です。ご安心くださいませ。
Q.鼻歌などからでも制作してもらえますか?
A.口ずさんだ歌をスマートフォンなどの簡易アプリで構いませんので録音していただき、オーディオファイルやCDなどに録音したものをご送付頂ください。その際テンポ管理するためにメトロノームやクリックを聴きながらボーカルを録音して頂く必要があります。
Q.打ち合わせはどのようにしたら良いですか?
A.まず、メール・お電話等でお客様のご要望を最大限実現できるようヒヤリングさせて頂きます。その際参考となる楽曲をメール、郵送等でjivepublicrecordsへご送付ください。また、制作内容によっては、実際にお伺いさせて頂き具体的な内容を打ち合わせて頂きます。
Q.納品はどのような形式で行われますか?
A. データもしくはCDでお届けさせて頂きます。
Q.ノベルティーの制作はできる?
A.はい!可能です。デザインがない場合でも弊社デザイナーでデザインからデータ入稿まで一貫して行いますのでご安心ください。
Q.キャンセルはできますか。また、キャンセル料はかかりますか?
A.制作前のキャンセルは可能です。制作作業に入った物に関しましては、進捗状況に応じてキャンセル料金がかかります。
Q.支払い方法は?
A.制作費用のお支払いに関しましては、ご契約後一週間以内の銀行振込とさせて頂いております。お見積もり内容へご同意いただいた上、お支払い完了を持ちまして権利関係の譲渡、ご依頼成立とさせていただきます。
